人気ブログランキング | 話題のタグを見る

近況報告・無事退院しました

ブログ、2ヶ月近く放置してスマンです。
前に「近況報告」という記事でも書きましたが、両大腿骨頭を病院で人工関節に置換してきました。
8月中に1週間ちょっと入院して手術等を行ってきた感じです。

現状ではまだ足が不自由。
お年寄りが持つような杖を持って歩いております。
室内ではなくても歩けるのですが、公道等だと微妙な傾斜や凹凸、段差等あるのでまだ手放せません。
そもそも杖を持っていれば周囲の人やクルマから「あの人は足が不自由だな」と認識してもらえるので、現状では無茶な追い越しやら横断歩道の横断等の際に良いように思います。
あと電車乗った際に優先席に座っても白い目で見られないのがいいですね。
なにしろまだ歩くのが遅い!
何でもなかった頃と比べると、大体半分くらいの速度です。

とは言うもののこれでも退院当初に比べれば速くなってて、1時間とか歩けるようになっています。
リハビリの日々です。

ただいつまでも休業してるわけにもいかず、来週から職場復帰の予定。
しばらくはデスクワーク中心にしてもらえるよう職場とも相談したのですが、それはいいとしても3ヶ月近くリアルひきこもりをしていたので体力の減衰が激しいです。
筋肉とか明らかに落ちてますし。
そういうわけで当面は仕事終わって帰宅したらバタンキューとベッドに倒れ込む生活が続くと思いますので、ある程度体力が回復しないとブログどころじゃないと考えます。
なので取り急ぎ近況報告させていただいた次第です。
それではまた。
# by nasuhiko | 2014-09-06 12:56 | Aubergine's Darkroom

【アニメ】『TIGER & BUNNY』について語ってみる

【アニメ】『TIGER & BUNNY』について語ってみる_a0088158_18574752.jpg
劇場版 TIGER & BUNNY -The Rising-」もDVDBlu-rayになったことだし、『TIGER & BUNNY』(以下タイバニと略す)について語ってみるよ!

あ、劇場版観てないのでTV版の話ね。

TV版って言っても、放映当時から追い続けてたわけじゃないんですよ。放映時に話題になってたのは知ってたけど、伝え聞く評判からバリ腐女子向け作品だと思って、むしろ敬遠してました。それがレンタルして観てみたら、男でも全然イケるじゃん!

まず基本設定がいいですね。

職業としてのヒーローって新しい!

ヒーロー物としての格好良さに加え、職業アニメとして社会とのしがらみとかを織り交ぜることで深みが増してますな。


あとバディ物って日本アニメとしては珍しい。

アメリカ映画・ドラマとかではよくある設定ですが(近年の日本ドラマなら『相棒』が有名)、アニメだとパッと浮かびませんもの。

アメリカ製作品との比較でもうちょっと言えば、主人公たちが人種的にも性別もバラバラでセクシャルマイノリティまで含まれてるあたりもアメリカ的。


強いて言えば、物語の結末がモヤッとしてるのが個人的な不満点ですかなー。

勧善懲悪物として悪の黒幕がああなっちゃうのは後味悪いし、ルナティックと決着つけて欲しかったし。

文句はそのくらい。


ぐだぐだ語るとまた無駄に長くなるので、トピック分けて話をしますね。


■各キャラについて個人的な感想

【アニメ】『TIGER & BUNNY』について語ってみる_a0088158_19561790.jpg

タイバニの魅力はやっぱりキャラでしょう!

キャラ語りをせずにはいられない。

以下、個人的な主要キャラの感想。

キャラの呼称は自分が普段呼んでるものですお。


・虎徹おじさん

バカで格好いい。

自分と年齢や境遇が近い(?)せいか感情移入してしまうキャラですね。

大人・社会人としてのしがらみ(仕事がうまくいかないとか、家族関係とか)があるせいか、アニメにありがちな学生主人公には出せない深みと魅力があると思うんです。

大雑把でお節介、ベテランでありながら青臭い理想論を振りかざしてる、というあたりも(バディものではありふれた設定ですが)イイ。

こういうおじさんに私はなりたい。


どうでもいいけど虎徹の部屋、おやじの一人暮らしのくせに清潔&オシャレすぎじゃね?


・バニーちゃん

普通に格好いい。

そしてツンデレで可愛い。

復讐のために生きる、というのもアニメキャラ的にはポイント高い。

虎徹の嫁。


・ブルーローズ

乙女で可愛い。

妙に唇の作画に気合入ってると思うのは自分だけじゃないはず。

虎徹への恋心はわかんないじゃないですお。

でも正妻・バニーちゃんがいるから愛人ポジションに甘んじないといけないのが可哀想(´・ω・`)。

「それでもいいもん。きっと振り向いてくれるはず!」とか言ってずるずる引きずる未来まで予想しますた。


・牛角

虎徹と酒を飲むシーンは割と渋い。

でもそれ以外印象に残ってないです。

印象に残る個別エピソード書いてもらえなかった不遇の人。


・スカイハイ

格好いい童貞。


・折紙

可愛い童貞。


・ドラゴンキッド

ボクっ娘キマシタワー!

でもそんなにエピソード多くないんだよね。


・ネイサン

格好いいオカマ。

個人的には一番好きなキャラ。

オカマという境遇から過去に苦労したことが絶対あるにもかかわらず、それを表に出さない漢です。

そういう、酸いも甘いも噛み分けた人生経験からか他人への思いやりはナンバー1ですね。

ブルーローズの恋愛相談とか乗ってやりなよ。

すげー的確に答えそう。


■カップリング問題

【アニメ】『TIGER & BUNNY』について語ってみる_a0088158_19321339.jpg

BL話題です。

タイバニを語るには避けて通れないw

つっても自分、腐女子脳を装着してないので的外れなこというかもしれませんが。


で、質問。

兎虎と虎兎、どっちが王道何スか?

pixivとか見ると兎虎のほうが投稿数多いけど、虎兎だって1万件以上投稿があるわけで。

かの星野リリィ先生も虎兎派というのを公言してらっしゃいますし。

腐女子回路を持っていない自分的にはよくわからんのですよ。


そりゃ、虎徹のほうが色々と人間的に駄目なところがあるので、女子的に可愛いと思うのはわかるんです。

年上のダメ男と年下のクールなエリートというカップリングなら、前者が受けというのもまぁ理解できる。


でもね、試しにバニーちゃんを性格等そのままで女子化してみ?


一見クール。

ヒーロー活動も仕事・宣伝と割り切ってるドライさ。

でありながら、(両親の事とかで)ときおり感情を露わにしてしまう脆さ。

復讐のために人生を捧げるという信念。

虎徹へのツンとデレの落差。


どうです。

これで美少女ヒロインだったら、萌え死ぬ男性視聴者続出ですよ?

萌え豚歓喜の円盤買い占めですよ?

とらのあなに男性向け同人山積みですよ?


受けキャラがイコール男性向け萌え要素を持ってる必要はありませんが、TLのヒロインにしてしまいたいほどてんこ盛りなのは、色々とイケると思うんだ!

BL的にも、過去の事件のことでうなされながら寝てるバニーちゃんに、「お前一人が抱え込む必要はないんだ……」とか言って抱きしめたりとか、キャー! ですわ。


逆に虎徹を女子にして考えてみましょう。


夫に先立たれたシンママ。

大雑把でお節介。

仕事もイマイチ不振。

でも理想は忘れない。


……あれ、けっこう萌えるんですが。

エヴァのミサトさんとかブラクラのレヴィみたいな姉御キャラですね。

これはこれで、個人的には観てみたいような気が。


あ、あとカップリングって言えば、ノーマルカプの話も。

ノーマルなら虎徹×ブルーローズが鉄板なわけですが、バニーちゃんとかBL要素を排しても、おじさんの眼中にブルーローズ入ってないっぽい。

亡き妻への思いとかもあるかもだけど、そもそも恋愛対象として見てないし、ブルーローズの思いにも絶対気がついてない。

カリーナちゃん素直じゃないしね……。

でもそういうカップリングの同人誌読みたいんだ!

デート的な展開になってるのにラブ要素ゼロの虎徹と、それにイラつくブルーローズ、でもラストあたりでおじさんの優しさに惚れ直す、とか!

勇気を絞って虎徹に告白するも玉砕するブルーローズ、慰めるネイサン、とか!

そういう同人誌あったら教えて下さい!!(宣伝)


あ、ネイサン×ブルーローズも(もはやカップリングと言えないけど)アリ。

ネイサン、女心を知り尽くしてるから、男モードに入れればめちゃくちゃ女あしらい上手そう。

女子会トークノリで、鈍感なおじさんに愚痴るブルーローズに色々アドバイスするネイサンとか見てみたいっスよ。


■ジェンダー(?)絡みの話

【アニメ】『TIGER & BUNNY』について語ってみる_a0088158_21083771.jpg
タイバニには3人の女子キャラ(?)が登場してるわけです。
具体的にはドラゴンキッドとブルーローズとネイサン(え)。

最年少(だと思う)のドラゴンキッドは、自分の性別というか「女性性」を否定してますよね(もしくは戸惑ってる・まだ受け入れられてない)。
一人称の「僕」というのがわかりやすいですが、女の子っぽい格好も嫌がってる。

それに対してブルーローズは、自分の持つ女性性を普通に受け入れています。

これまたわかり易い例を上げれば、ヒーロースーツ着用時に胸が大きく見えるようにしても、スポンサーの意向だからと割り切れる程度には女であることを嫌がっていない。

ドラゴンキッドが同じように求められても、たぶん拒否すると思います。


一般論を言えば、少女はいずれ大人の女性にならなければならないわけで、その過程で自分の女性性を受け入れなければならないときが来る。

そうしたイニシエーション(通過儀礼)とも言えるときを、キャラクター2人の差異できっちりと描いているのもタイバニの凄さですね。

ドラゴンキッド的な「女性としての自分を受け入れることへの反発・戸惑い」を主題としたアニメとしては『少女革命ウテナ』が真っ先に思い浮かびますが、吉田秋生の『櫻の園』とか、昔の少女マンガでも割と取り上げられてた主題ではあるのですが。


そして、そうした「自分の性別を受け入れられない」人の決定版がネイサンです。

なんていってもオカマですから。

先に述べたドラゴンキッドとブルーローズの関係に加え、自分の持って生まれた性別を努力でもって覆したネイサンの存在が、性差というタイバニのひとつのモチーフを、さらに重層的なものにしています。

ドラゴンキッドの立場に立てば、「自分の性別を受け入れられなくてもああいう風に生きればいいんだ」的な人生の先輩としても見られますし。


冒頭で紹介したタイバニ新作映画では、そんなネイサンの過去話とドラゴンキッドの絡みがあるそうで、観るのを楽しみにしております。

(よし! 上手くまとめた!)


# by nasuhiko | 2014-07-09 21:40 | Anime

【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)

一昔前までコスプレ撮影といえば、室内で催されるイベント会場での撮影がメインでした。
しかし現在では、スタジオや屋外といった場所まで一般的にコスプレ撮影の場として考えられるようになっており、撮影環境は飛躍的にバリエーションを増やしております(イベントにしたって、TFTでも屋外で撮れるようになってますし)。
それらに対応するには、従前の「イベント用機材」では力不足。
様々なシチュエーションに対応するためには、とりわけ様々なレンズを活用する必要が出てきました

具体的に必要なレンズをあげると、(35mm換算)18~200mm程度の焦点域はカバーしたいと個人的には考えます。
もう少し具体的に言うと、広角系ズーム、標準系ズーム、望遠系ズームの3本で上記の焦点域を埋め、それに単焦点レンズを加えたレンズラインナップを所有しているとおおむねコスプレ撮影のどんな状況にも対応できると思います。
ズームメインであるのは、スタジオシェア撮影会では撮影場所が限定されていて、ズームのほうが便利なこと、同じ場所・ポーズで画角を変えたいときにレンズ交換しているとモデルのテンションが下がってしまうのが嫌なこと、などが理由です。
上手い人であれば単焦点でもイケルと思うんですけどね……。
なのでここで述べるのは、あくまで茄子彦の個人的見解です

話に説得力を持たせるために申し上げると、自分は一応これらのレンズラインナップは所有しています。
具体的に列挙すると、

・タムロン SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF]
・ニコン Ai AF Nikkor 35mm f/2D
・タムロン SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II)
・ニコン AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
・タムロン SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)
(・ニコン Ai AF Nikkor 85mm f/1.8D)

ということになります。
見事に廉価レンズ、古レンズばかりですなw
お恥ずかしい限り。
ちなみに85mmに括弧がついてるのは、故障しててピントが合わなくて使えないからです(泣)。
いろいろと買い換えたい……。

ともあれ、一応は上記で申し上げた焦点域はカバーしています。
じゃあ、具体的にそれらはどういう状況で使って、どんな写真が撮れるの? という疑問は当然おありでしょうから、作例を交えつつ解説していくことにしましょう。
私見でオススメレンズについても述べてますが、基本ニコンのフルサイズユーザー向けなこと(自分がそうなので)、あと独断と偏見まみれなことはご注意を。
他社ユーザーの方は似たようなスペックのレンズをご考慮下さいませ。
自分的なレンズの価値観は、必要なスペックを満たしていれば性能はまぁまぁで良し、それより安価さと軽量を求める、というものです。

■広角系ズームレンズ
用途はスタジオもしくは屋外ですね。
広い範囲を写し込めるので、背景を広く写したいときに使います
邪道ですが、狭いスタジオ等で複数人を撮るときにも便利
それと、強烈なパース効果を活かしてディフォルメ的に撮りたいときにも使います

〈作例〉
【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_16432905.jpg
17mm f5.6。
ライブの迫力感を出したかったのと、スタジオが狭くて後ろに引けなかったのでw、17mmを使ってみました。

【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_16472544.jpg
17mm f8。
広大な感じが出したかったので使用。
曇りだったのとPLフィルター忘れたのとで空に色が出てないのが残念です。

【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_16520638.jpg
17mm f4。
ジョジョのキャラなので、非現実感を出したくて使ってみました。
ディフォルメ効果で足が長く写っています。

とりあえず作例はこんな感じ。
自分的な購入時のポイントは、「開放F値は気にしなくていい」、「できれば35mmカバーしてたほうが便利」という点。
開放F値に関しては、各社の高級レンズだとF2.8固定とかありますけど、広角を絞り開放で撮ることはほとんどないです。
ボケを求めるレンズじゃないですしね。
それよりも軽量安価な方がいいじゃないですか。
F8まで絞れば高級レンズも普通のレンズも写りは変わらないw(暴論)
35mmカバーというのは本当に個人的な好みで、そのほうが標準系ズームと交換する手間が省けるから。
ノッてる時に普通の絵が撮りたくなっても、レンズ交換しないで済ませることができます。

今なら具体的なオススメは、ニコンAF-S NIKKOR 18-35mm f/3.5-4.5G ED。
ニコン純正の広角ズームで一番安くて軽い機種ですが、性能に不足はなさそう。

■広角単焦点
広い範囲を写しこみつつ、ボケも生かせるというのが利点、らしいです。
らしいというのは、あんまり使ってなくてイマイチ実感できないからですw
だいたい、ボカしたければ別のレンズ使いますし。
強いて言うと、となコスとか激混みのイベント会場で、撮影距離が取れないけど全身写したい! という時に使うくらいですね。
明らかに使いこなせてない人間の意見ですね。
精進します……。

〈作例〉
【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_17220139.jpg
35mm f2.2。
ぶっちゃけぱっと見では50mmと変わりません。
遠近感が誇張されて足が少し長めに見えるのが違うくらい。

まぁ上手い人や単焦点派、この辺りの焦点域が好きな人は持ってて損はないと思いますよ。
ズームから得た印象も含めて申し上げると、35mmは50mmと似てるけどそれなりに写る範囲やパースが違う
ボケも割とあるので、普通にポートレート的に撮るのに悪く無いと思います。
28mmになるともう50mmとは完全に違ってて、注意しないと狙ってなくても歪みが出る感じ。
逆にそれを活かしてダイナミック・迫力ある感じにすることも可能です

男装キャラに意外と合う。
24mm以下になると半分超広角域に足を突っ込んでて、単体で使うのは(少なくとも自分的には)難しいですな。

オススメレンズは、ニコンのAF-S NIKKOR 35mm f/1.8G EDか、AF-S NIKKOR 28mm f/1.8G。
F1.4のもありますが、重さと値段が段違いすぎる。

■標準系ズームレンズ
普通に考えて、スタジオでもイベントでも、いちばん使用頻度が高いレンズだと思います
広角側ならある程度広い範囲を写したり遠近感を誇張したりできますし、望遠側ならそれなりにボケる
そりゃもちろん広角ズームや望遠ズームにはかないませんけど。
ともあれ、レンズ1本だけ持ってスタジオ撮影に行け、と言われたら標準系ズームを選びます。

〈作例〉
【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_18020461.jpg
28mm f2.8。
周辺の風景も入れたかったので広角端を使用。
モデルの視線側・上方を空けることでぽつーんとした感じを出すことも意図しました(失敗気味)。
【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_18024068.jpg
75mm f2.8。
素直にポートレートっぽく撮るために望遠端でそれなりに被写体を浮かび上がらせるのが意図。
本来であれば85mm単焦点等を使いたかったところです。

こんな感じ。
一本でどんな変化があるかお教えしたかったので、同じときの写真から選んでみました。
なんていうか、(レンズ的な意味で)普通の写真ですな。
こういう、普通の写真は当然ながらコスプレ撮影にも求められてるわけで、普通の写真を普通に撮るためのレンズが標準系ズームだと思っていただいて結構です

オススメはF2.8固定のレンズですね。
具体的にはタムロンSP 24-70mm F/2.8 Di VC USD (Model A007) 。
ニコン純正の同スペック品の約半値(10万円)違いでありながら性能はさほど変わらないと評判ですので。
ただ問題は重さ。
このスペックのレンズは大体900gくらいあります。
それがつらたん……と思う方は、タムロンSP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09 II)。
約500gになります。
あとお値段も4万円くらいとだいぶお求めやすい価格。
もちろん性能は下がると思いますが。

■標準単焦点
おおむね40~60mmくらいのレンズを指します。
代表は50mm。
コスプレイベントでとにかく使いやすい
自分の場合、コスイベでは右手にカメラ、左手にレフ板というスタイルが基本なのですよ。
カメラを片手で保持する都合上、カメラ+レンズは軽くないと持ちきれない。
加えて焦点距離の長いレンズだとレフ板の光が被写体に届かない。
でも背景はそれなりにぼかしたい……。
という複数の要望をかなえてくれるレンズがこいつです。

〈作例〉
【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_18535191.jpg
50mm f2.8。
ボケを見ていただくために、ヌケのいい場所で撮った写真を選んでみました。
背景が遠いせいもありますが、ご覧のようにけっこうなボケ量。
あ、本来であれば望遠(300mmf2.8とか)で撮った方がいい状況であることは自分でもわかってますw
【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_18542267.jpg
50mm f2.8。
で、アップ。
被写体が近いのでさらにボケてるのがおわかりいただけると思います。
【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_19041760.jpg
50mm f2。
引きの取れないスタジオでぼかしたい時も重宝します。

そういうわけで個人的には稼働率ナンバーワンなのがこのレンズですね。
オススメはニコンAF-S NIKKOR 50mm f/1.8G。
安価なのと軽量なのとで、いろいろな意味で負担になりません

■望遠系ズームレンズ
ほぼ完全な屋外用レンズです
撮影シチュエーションが室内だけなら無用の長物。
具体的には屋外ポートレートやロケ、外に出られるスタジオとかで使いますね
最近はTFTの屋外やプラザ平成のイベントでも使えると思います
圧縮効果とボケ量が欲しいときにはこいつです。

〈作例〉
【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_19202143.jpg
300mm f5.6。
多分自分の写真でいちばん望遠っぽい写真。
ボケもさることながら、普通に駐車してるはずのトラックが、圧縮効果でぎゅうぎゅう詰めになってるように見えます。
【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_19230982.jpg
300mm f5.6。
ボケはこっちのほうがわかりやすいかもしれません。

屋外で撮る機会があるならぜひ持っていたい望遠系ズームレンズ。
いろいろなスペックのものがありますが、絶対に抑えておきたいのが手ブレ補正機構付きということ
手ブレ写真防止というより、手ブレ補正機構がないと200mmとかになると撮影時に手の微細な震えでファインダー像が安定しません
それでは構図が取れないので、もう必須機能です。

その上で鉄板レンズをご紹介すると、タムロンSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009)。
例によって純正の半額、それでいて性能は上かもしれないというくらいの高性能です。
F2.8固定ですから広角側で撮ってもかなりボケますし、望遠端で撮れば背景は基本ボケボケ(持ってないレンズなので、他の人が撮った写真を見た感想)。
人物撮影メインなら持っておきたい1本です。
……が、最大の問題は重量
1.5kgもあります。
これを持ってうろつくのはつらすぎる。
撮影時だって重さを体感できるレベル。
なのでもうお爺ちゃんの茄子彦的には購入を躊躇してしまうわけです。

重さにビビってしまう方は、上の写真でも使ってるタムロンSP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD (Model A005)でお茶を濁すというのも一法ですな。
上記写真くらいのは撮れますし、200mm弱まではF値もF4なのでF2.8ズームと1段しか違いません。
何と言っても重さ765gとだいたい半分。
これなら負担になりません。
ボケを求めるなら後述の望遠端焦点で補うという考え方もあります。
ただ個人的には、コス撮影に300mmはいらないような気も
全身撮ろうとするとモデルからかなり離れないといけなくなっちゃってポーズ指定とか難しいのです
どのくらい大変かというと、大声でも届かなくて、携帯電話で指示しないといけないレベル。

■望遠単焦点
故障した85mmしか持ってない茄子彦にこれを語る資格は無いです……。
そこをあえて聞いた知識と憶測と他人様の写真見た感想で語ってみます。

基本的には、人物撮影では非常によく使われるレンズです。
背景をボカして主題である人物を浮かび上がらせるのに適したレンズと言えます。
なのでもちろんコスプレ撮影にも好適。
特に85mmは俗にポートレートレンズと呼ばれていて、各社気合の入ったものをリリースしてるのでオススメですな
この焦点距離ならギリでスタジオでも使えるレベルなのもいいです。
70-200mm F2.8に対しては、85mm域で撮るなら更にボカせること、圧倒的に軽量であることがアドバンテージですね。

そういうわけでオススメは、ニコンAF-S NIKKOR 85mm f/1.8G。
本来であればニコンには100mm、135mm、180mm、300mm(更に超望遠もありますが用途的に割愛)とあって使う方の好みの焦点距離を選ばれるのが一番いいはずなのですが、 100mm、135mm、180mmは設計が古すぎておすすめしづらく、300mmはF2.8は高すぎ重すぎで除外、F4も設計が古いんですよねー。
なので上記一択。


……ダラっと書いてたら長文記事になってしまい失礼しました。
最後に補足。
【カメラ話】コスプレ撮影に必要なレンズ(作例あり)_a0088158_20190690.jpg
なので、レンズ購入の前には価格.comで当該機材のレビュー見たり、コスプレイヤーズアーカイブの機材検索でそのレンズで撮った写真見たりしてからの方がいいですよー。
以上。

# by nasuhiko | 2014-07-02 20:23 | Camera/Photo

【カメラ話】コスプレ撮影にフルサイズ機は必要か?

まず最初に(個人的な)結論を申し上げると、「コスプレ撮影にフルサイズ機は必須じゃない」です。
もう少し付け加えると、「フルサイズ機はあればあったで便利な場合もあるが、すでに一眼カメラ持ってるならレンズなりライティング機材なりを揃えるほうが優先順位高い」というあたりですな、意見としては。

何でこんな話始めたかというと、2年くらい?前から、イベント会場その他でフルサイズ一眼レフ使ってる人がやたらと増えたから。
自分的には流行の旬は過ぎたんだけど、一応言っておこうかなって。

さてここでクイズ。
下に2枚の写真をあげます。
片方はフルサイズ機(ニコンD700)で撮った写真、もう一方はAPS-C機(キヤノンEOS Kiss N)で撮った写真。
どっちがどっちでしょう?
ちなちに撮影データは双方とも35mm換算50mm前後、f値はf2.8で揃えてあります。
あ、画像をクリックすると長辺1,080ピクセルの大きい画像が出てきますよー。
【カメラ話】コスプレ撮影にフルサイズ機は必要か?_a0088158_22243897.jpg
【カメラ話】コスプレ撮影にフルサイズ機は必要か?_a0088158_22244574.jpg
はい時間切れー。
答えは上がフルサイズ、下がAPS-Cでしたー。 ←回答部分は白文字なので、反転してご覧ください。

わかんなかった人間違えた人、あとは判別に5秒以上かかった人は、フルサイズ機を買っても意味がない人でーす。
……と言うのはさすがに言いすぎですが、少なくともこの程度の違いしかないのですよ。
判別できた人もたぶん、背景ボケの大きさとかで判断したんでしょうが、それも大差ないでしょう?
わかりやすく背景ボケを比べられる写真を選んでみたのですが。
背景の種類によっては、もしくは絞り込んでたらもっと判別は難しいでしょう。
ダイナミックレンジだの精細感だのはフルサイズ機が優れてるといいますが、Web掲載やROM写真集レベルにリサイズしてしまえば、微々たる差異です

なのでAPS-Cの一眼使ってる方は無理にフルサイズ機買わなくてもいいんじゃないか? と思うわけですよ。
それよりまずレンズとライティング機材!
ご存知のように、今やコスプレ撮影の最前線はスタジオなり屋外なりに広がっています
それに対応するには、それなりのレンズバリエーションとライティング機材が必要になってきてるわけです
具体的には(私見ですが)35mm換算18mm~200mm程度のレンズ群と、ストロボ3灯+周辺機材といったあたりですね。
そっちを揃えるほうが優先順位高いよ! と思います。

まぁフルサイズ機持ってて損はないんですけどね。
何しろだいぶ安くなってきたし。
D610やEOS 6Dなら、安いお店なら15万円くらいで買えるし。
D7100やEOS 70Dが最安10万円くらいですから、差額は5万円程度。
上で言ってることと矛盾するようですが、この差額では単焦点レンズ1本、ストロボなら純正クリップオンが1台買えるくらいですからねー。
だったら新規購入・買い替えの際にはフルサイズ機を買ってもいいじゃん、とも思うのですよ。
画質的にこの上はない、というのは精神衛生上良いですしおすし。

まぁ何にせよ、カメラ趣味はお金がかかりますなー、というあたりで今回は終わり。
レンズとライティング機材については、たぶんそのうち書きます。

# by nasuhiko | 2014-07-01 23:16 | Camera/Photo

『ピンポン THE ANIMATION』が凄すぎた!

『ピンポン THE ANIMATION』が凄すぎた!_a0088158_21385117.jpg
2014年春アニメも大体最終回を迎えましたが、その中で一番良かったものをあげろと言われたら、ダントツで『ピンポン THE ANIMATION』ですね!
今期アニメという括りところか、’10年代を代表するアニメと言ってもいい。
萌えがないって? そういう人はラノベ原作アニメでも観てブヒブヒ言ってて下さい。
腐命の方は同じスポーツアニメでも、自転車なり水泳なりのアニメをご覧ください。
そういうんじゃないんだよ『ピンポン』の凄さは!!

原作マンガなり窪塚洋介主演の実写映画版なりをご覧になった方も多いでしょうからストーリーの詳細な解説は省きます。
未見の方に一言で言えば、「スタイリッシュスポ根」。
王道のスポ根ストーリーを軸に、勝者と敗者のそれぞれの姿をきちんと描写していて、それが物語に深みを与えていますね。
あと台詞が格好いい!
松本大洋の台詞センスはマジ神がかってますよ!

アニメ版の良さは、自分的には大きく2点です。

■演出
まず演出が凄い。
これは完全に、湯浅政明監督の天才性でしょう!
神アニメ『四畳半神話大系』も凄かったけど、『ピンポン』は更にその上をいく。
とりわけ試合シーンは鳥肌ものですよ。
原作をこれ以上ないほどに再現しつつも、動きや音のあるアニメならではの利点をとても上手く活かしています。
音楽格好いいし(基本テクノ系)。

論より証拠。
ニコ動から格好いい試合シーンを貼ってみます。
具体的には本選の決勝戦。
最終話ですな(なのでネタバレ注意)。

どうです。
これを凄いと言わずして、じゃあどのアニメなら凄いんだと聞き返したいレベル。
すさまじい動き、バッチリ合ってるBGM、キャラの色を抜いて速度感を強調してるあたりも憎いです。

■脚本
基本的には原作を踏襲してますが、アニメオリジナルキャラも出てきたり、ちょいちょい改変がありますね。
原作ファンとしては改変があると聞くと身構えてしまいますが、全然心配ナッシング。
個人的にはむしろ改変で良くなった・時代に則した部分が多いと思います。

少し具体的に言うと、原作では敗者の悲哀がクローズアップされいて、それが独特のクールさを醸し出していました。
それがアニメ版では敗者に救いがもたらされていて、それがゆえに「ヒーローとは、勝つだけでなく敗者をも救う存在」という部分がより明確になった感じです。

そのあたりが最も色濃く出てるのが、キャラ的には孔文革(コン・ウェンガ)でしょう!
『ピンポン THE ANIMATION』が凄すぎた!_a0088158_16495478.jpg
原作ではスタイリッシュ噛ませ犬というかw、序盤は凄そうだったんだけど結局は負けまくり、みたいな不遇キャラだったんですが、アニメ版では敗北の中で人間的に成長し、チームメイトの指導者役として慕われるようになります。
最終話だとオリンピック代表候補にまでなってるし。
『ピンポン THE ANIMATION』が凄すぎた!_a0088158_16575592.jpg
エピソードも大幅に増えてて、スタッフから愛されてる感じですなー。
あと中国人設定だから台詞も当然中国語なんですが(日本語訳が字幕で出るの)、中国語が格好いい!
日本生活に慣れると日本語でしゃべるようになるんですが、片言感もいい感じです。
声優さん、本当は日本語ペラペラなのに上手いなー、と。

まぁこの作品について本気で語り始めると超長文になるので、端折ってこんな感じで。
とにかくアニメ『ピンポン』面白いからみんな観て! そしてオラとピンポントークしようぜ! というあたりでこの記事は終わり。

# by nasuhiko | 2014-07-01 17:04 | Anime